ホッピングについて
走幅跳と三段跳の踏み切りを比較しよう
走り幅跳びの踏み切り 三段跳びのホップ
左の写真は走り幅跳びの踏み切り、右の写真は三段跳びのホップです。よりわかりやすく説明するために、踏み切り前の写真と合成したもので比較しましょう。(跳躍を撮影した映像で画像を切り抜き、作成しました)
走り幅跳びの踏み切り前の合成写真 三段跳びのホップ前の合成写真
踏み切り前とその後を比較すると、走り幅跳の踏み切りは飛び出しの角度も意識するために踏み切り前と踏み切り後の腰の高さは変わりますが、三段跳びはスピードを生かして前に跳躍するため、腰の高さはあまり変わりません。。”前方に飛び出す”意識でホップを行うと、スムーズに進むことができます。
走り幅跳びの踏み切り入り(ライン入り) 三段跳びのホップ入り(ライン入り)
ホップで跳躍の高さを出してしまうと、次のステップに移行するときにうまく切り替えることができません。ですから走り幅跳びを競技をしていることをきっかけに三段跳びを始める選手も少なくないと思われますが、走り幅跳びと同じ踏み切り板を使用しているとはいえ、走り幅跳びと同じような踏切をしないように気をつけましょう。