ラダーを使用したトレーニング
素早い動きを習得するために、ラダーは練習の中でよく使われます。細かい動きになりがちですが、足先でちょこちょこう動くのではなく、お尻などの胴体に近い部分を使用して動けるように意識しましょう。
ラダーを使用したトレーニング
○リードレッグを上げて、そのまま進みます。進む際には①足先で蹴らない②骨盤が寝ない ように意識しましょう。
○リードレッグを上げた状態から3カウントずつ数える。(1・2・3・1・2・3・1・・・)3のタイミングで足の入れ替えをする。
○ダッシュ
一マスに2歩ずつ、早く足を動かします。(前)
足先での動きでちょこちょこ動くのではなく「腰から足」という意識で動かす
※youtube挿入予定
○サイドダッシュ
一マスに2歩ずつ、早く足を動かす。(横)
○サイドステップ
パラレルターン
スキーのパラレルターンのように、ラダーの中心から体を離さないように足だけでラダーの外に接地する。